
これからの生殖医療③ 着床前スクリーニング(PGS) part2
2018年06月26日こんにちは、中村嘉宏です。 ここ数日は特に暑い日が続くそうで、いよいよ夏本番ですね。気温がそれほど高くない日や夜間であっても症状が出る場合もありますので、熱中症対策はお忘れなく。 さて、前回は染色体数的に正常・異常な胚に
こんにちは、中村嘉宏です。 ここ数日は特に暑い日が続くそうで、いよいよ夏本番ですね。気温がそれほど高くない日や夜間であっても症状が出る場合もありますので、熱中症対策はお忘れなく。 さて、前回は染色体数的に正常・異常な胚に
こんにちは!培養室です。 いよいよ梅雨入りし、エアコンなしでは蒸し暑くて寝むれない日々です。 でも、街で見かけるあじさいが綺麗で、特に雨の日のあじさいは格別で心が洗われます。 日本A-PARTの学術集会にて
こんにちは、中村嘉宏です。 前回はゲノム医学発展のブレークスルーとなった新世代シークエンサーのお話をしました。 この器械の登場により、それまで何年もかかった個人の塩基配列が数日で解読できるようになり、全遺伝
こんにちは、培養室です。 5/26、27に埼玉県の大宮で日本卵子学会が開催されたので参加してきました。 この学会では主にヒトを含む哺乳動物の卵子や精子についての研究発表が報告されています。 私たち培養士の資
こんにちは、培養室です。 今日は、身体に良いと言われている“あぶら”と妊娠についてお話します。 不飽和脂肪酸? DHA? EPA? まず、“あぶら”は脂肪酸とグリセリンという分子からできています。 脂肪酸に
こんにちは、院長の中村嘉宏です。 前回ラジオ出演のお話をいたしました。20分という限られた時間や、模式図やイラストを使えないところなど、なかなか解説が難しい部分もありました。 ラジオでは着床前スクリーニング(Preimp
こんにちは、院長の中村嘉宏です。 〜volusonはじめました〜 先日、超音波画像診断装置(※卵胞の大きさや内膜の厚さ、赤ちゃんの様子を確認する時に使う装置です)を入れ替えました。 今度の器械はGEヘルスケアジャパンのv
こんにちは、培養室です。 今日は男性の禁欲期間が体外受精の結果に及ぼす影響について調べた論文を紹介したいと思います。 男性の禁欲期間と体外受精 Fertil Steril 2017 Dec;108(6):988-99
こんにちは、院長の中村嘉宏です。 一昨年末、専門家ではないライターがネット情報を「コピペ」することで運営されていた某医療系サイトが問題となりましたね。 これを受けまして、昨年は不妊症関係の記事の監修、およびネットでの質問