
男性不妊外来の日程について
2021年12月13日2022年 男性不妊外来の日程は下記の通りになります。 1月7日(日)・2月6日(日)3月6日(日)・4月3日(日)・5月1日(日)・6月5日(日)・7月3日(日)・8月7日(日)・9月4日(日)・10月2日(日)・11
2022年 男性不妊外来の日程は下記の通りになります。 1月7日(日)・2月6日(日)3月6日(日)・4月3日(日)・5月1日(日)・6月5日(日)・7月3日(日)・8月7日(日)・9月4日(日)・10月2日(日)・11
PGT-Aを受けるにあたって、現在いくつかの条件が設けられています。「どうして無条件に受けさせてくれないのか」と嘆く声も聞かれ、PGT-Aに関するパブリックコメントにも同様の質問が多数寄せられたようです。今回、「なぜPGT-Aに制限があるのか」について日本産婦人科学会が説明資料を公開しました。
こんにちは。医師の村上です。 先日、鳥取県米子市で開催された第66回生殖医学会にて、「当院における凍結融解未受精卵子の治療成績」をテーマに発表いたしました。 当院における凍結融解未受精卵子の治療成績
新型コロナワクチン の接種はもうお済みですか? 接種率の上昇やワクチン接種会場の予約率の低下などから、大規模接種会場などは順次縮小されていくことが決まっています。同様に、今までワクチン接種を行ってきた施設も、状況に応じて
担当医師の都合により、10月3日(日)の診療は休診になります。 なお、次回の男性不妊外来は振替として10月17日(日)となります ご迷惑をおかけしますが、何卒よろしくお願い申し上げます。
不妊治療情報誌「Jineko」が運営するJineko TVにて 中村院長のオンライン質問会の録画公開 今回から期限なしで、いつでもご覧になれます。 妊娠しない原因と有効な検査について 凍結卵子と移植方法について
当院通院中の妊活中、妊娠初期の方に、 新型コロナワクチンの接種を強く推奨します。 妊娠初期の接種となっても安心して接種してください。 また、夫、パートナーの方への接種も強く推奨されています。 妊娠後期にコロナ感染が重
こんにちは、培養室です。 梅雨明けしとても暑い日が続いていますね。昼間は屋内に引きこもっていたいと思いながら過ごしています。 今日は、染色体数異数性検査(PGT-A)についてお話ししたいと思います。 現在、
妊活専門情報誌「ジネコ」が取材した当クリニックインタビューの電子書籍が無料でご覧いただけます。 中村院長の治療方針がつまった「『ジネコ』抜き刷り特別冊子」が無料の電子書籍としてダウンロードいただけます。 過去10年以