
go to eat!
2020年11月15日こんにちは、培養室です。 朝晩の冷え込みが厳しくなり、休みの日はふとんから出られなくなりますね。 先月からgo to eat(https://gotoeat.maff.go.jp/)がスタートしましたが皆さ
こんにちは、培養室です。 朝晩の冷え込みが厳しくなり、休みの日はふとんから出られなくなりますね。 先月からgo to eat(https://gotoeat.maff.go.jp/)がスタートしましたが皆さ
こんにちは、培養室です。 連日コロナウィルスのニュースで気が滅入るうえ、今日は一段と冷え込みましたね。皆様体調など崩されてはおられないでしょうか。 本当は、そろそろ土手の桜や公園の桜が〜というコラムを書こうと思っていたの
こんにちは、培養室です。 この週末は急に寒くなり、びっくりしました。今冬は冬らしい寒さとは無縁の暖かさでしたし、落差で余計に寒く感じますね。 さて、先日からウィルス性肺炎が世界中で大問題になっています。 残
こんにちは、培養室です。 昨年末に台湾へ行ってきました。冬の台湾にはあまり旅行したことはないのですが、日本と比べて暖かく半袖ででも問題ないほどでした。 今回はまず初めに龍山寺へ向かいました。ここは、台北にある有名なお
こんにちは、先日マカオへ旅行に出かけました。 香港には何度か行ったことがありましたが、香港から近いマカオには訪れたことはありませんでした。ポルトガルを旅行してみたいと思っていたのですが、日本からは遠いのでポルトガルの文化
こんにちは、培養室です。 先日、グランフロント大阪で開催された勉強会に参加しました。 世界の学会、主にヨーロッパとアメリカを指しますが、そこで発表されていた内容や動向が紹介されました。 ヨーロッパ、アメリカ
こんにちは、培養室です。 皆さん『AYA世代』という言葉をご存知でしょうか。 Adolescentand and Young Adultの頭文字を取ったもので、思春期〜若年成人を指します。がん治療に関して15〜39歳を意
こんにちは、培養室です。 コラムでは生殖医療に関わる話題ばかりなので、たまには全く関係のない話題をします。 10月の26日にインテックス大阪で開催されていたツーリズムEXPOへ出かけました。東京以外での開催は初めてとのこ
こんにちは、培養室です。 当院のお知らせに掲載されております通り、本日予定されていたセミナーは中止いたします。 体外受精セミナーは、今月のみ第4土曜日の10/26(土)に予定を変更して実施いたします。 セミナーの参加を希