培養室大改造!
2018年02月16日こんにちは、培養室です。 先日、培養室の中を大改造しました! 改造前と後の2回に分けて総取替えした様子をご紹介したいと思います。 before 写真は培養室内の様子です。 クリーンベンチ3台、実体顕微鏡3台、倒立
こんにちは、培養室です。 先日、培養室の中を大改造しました! 改造前と後の2回に分けて総取替えした様子をご紹介したいと思います。 before 写真は培養室内の様子です。 クリーンベンチ3台、実体顕微鏡3台、倒立
こんにちは、培養室です。 当院では、これまで多くの胚移植を行い、たくさんの患者さんが赤ちゃんを出産されています。 患者さんからのお手紙を見て、ふと女の子と男の子、どちらが多く生まれているのか気になり、調べてみることにしま
こんにちは、培養室です。 今回はAHAについてご紹介します。 AHAとは AHAは正式名称をAssisted Hatching(孵化促進法)といいます。 これは胚移植の前段階で、胚を包んでいる透明帯の一部
こんにちは、培養室です。 今回は、1PN胚について紹介したいと思います。 1PN胚とは 正常に受精した胚は、母方と父方それぞれの前核(PN)が1個ずつ、合計2個形成されます(2PN胚)。 しかし、正常に受精しなかった場合
こんにちは、培養です。 今日は初期胚移植のグレード(評価)の付け方、特にフラグメントに焦点をあてて説明させていただきます。 初期胚のグレード(Veeck分類) 初期胚は以下の3項目の状態を確認し、総合的にグレードを付けま
こんにちは、培養室です。 昨年、発表された論文「新鮮または凍結胚による単胎出生時体重における胚培養液の影響」について紹介します。BMC Pregnancy Childbirth. 2016 Sep 19;16:270.
こんにちは、培養室です。 今日は、体外受精を行う上で日常的に用いられている「培養液(メディウム)」についての論文をご紹介します。 「胚盤胞培養液に違いはあるか?」 常日頃、培養液(メディウム)により胚のクオリティーに差が
こんにちは、培養室です。 前回に引き続き着床に関するお話と、当院でのERA検査の開始をお知らせします。 前回(着床の適切な時期は? インプランテーションウィンドウについて)のコラム 着床できる時期=インプランテーションウ
こんにちは、培養室です。 今回は、着床に深く関わる「インプランテーションウィンドウ」のお話をしようと思います。 インプランテーションウィンドウ 最初の前提として、たまごは胚盤胞まで発育しなければ着床できません。 初期胚移