タイムラプスインキュベータで胚盤胞へ到達したPGT-A胚の発育過程を見てみると…②
2020年04月19日こんにちは、培養室です。 早速、前回の続きから始めていきます。今回のグラフも縦軸の単位は全て(%)です。 次のグラフは、胚盤胞の大きさによって正常率に違いがあるか見ています。PGT-Aを実施す
こんにちは、培養室です。 早速、前回の続きから始めていきます。今回のグラフも縦軸の単位は全て(%)です。 次のグラフは、胚盤胞の大きさによって正常率に違いがあるか見ています。PGT-Aを実施す
こんにちは、培養室です。 最近、大変興味深い論文を見つけたので、ご紹介します。 本論文は、排卵済みの卵胞から採卵した卵子で体外受精を試み、その妊娠率などについて検討しています。 当院でも破裂した後の卵胞から
こんにちは、培養室です。 先日、勉強会に参加した際に引用されていた論文を自身で読む機会があったので紹介したいと思います。 この論文で示されていたグラフに興味を持ちました。 1年間に妊娠できる確率をグラフ化し
こんにちは、培養室です。 この頃朝夕は冷え込みが厳しくなってきましたね。 温度差で体調を崩されないよう、気をつけてお過ごしください。 16人に1人が体外受精児の時代へ https://www.nikkei.
こんにちは、培養室です。 10月19、20日に東京で開催された第45回不妊カウンセラー・体外受精コーディネーター養成講座へ参加しました。 東京へは新幹線を利用しましたが、先の台風19号による河川の増水の後が見られ被害が甚
こんにちは、培養室です。 今日は、海外の生殖医療に関する文献を探している時に見つけた文章を紹介したいと思います。 論文ではないので短い文章ですが、コーヒーを飲むことが不妊治療に悪影響を及ぼすかについて書かれています。
こんにちは、培養室です。 今日は久しぶりにyoutubeに動画をアップロードしたのでお知らせします。 今まではたまごに関するものを上げてきましたが、今回は「採卵」と「移植」の様子を撮影した動画です。 タイム
こんにちは、培養室です。 ここしばらく雨が続きましたね。いかにも秋という感じでしたが、今週は暑さが戻ってくるそうでがっくりしています。 今日は共同通信からこんなニュースをご紹介します。 海外精子バンク、日本
こんにちは、培養室です。 梅雨が明け暑い夏がやって来ました。 今日は最近読んだ論文を紹介したいと思います。 この論文では、当院でも胚の観察に用いているタイムラプスインキュベータで胚の発育過程を観察し、4細胞