日本IVF学会学術集会に参加してきました。
2018年11月10日こんにちは、培養室です。 10/27、28に名古屋で開催されました日本IVF学会学術集会に参加してきました。 今回の学会の講演1題についてご紹介します。 ある演題でART(生殖補助医療)にて出生した児の
こんにちは、培養室です。 10/27、28に名古屋で開催されました日本IVF学会学術集会に参加してきました。 今回の学会の講演1題についてご紹介します。 ある演題でART(生殖補助医療)にて出生した児の
こんにちは、培養室です。 最近朝晩が冷え込むようになってきましたね。 今回は感染症についてのお話です。 当院では院内感染防止のためにご夫婦ともに感染症の検査を受けていただいています。 感染症検査の項目は ・
こんにちは、培養室です。 妊活中の皆さんの中には、葉酸が妊娠時に必要な栄養素だということをご存知の方も多いかと思います。では、葉酸の正しい摂取時期や方法はご存知ですか? 厚生労働省は妊娠の1カ
こんにちは 培養室です。 10月上旬に卵子学会主催の培養士セミナーに参加してきました。 他分野でも注目され様々な研究が行われているエクソソームと呼ばれる細胞外分泌小胞についての講演があり、興味深い内容でした。 エクソソー
こんにちは、培養室です。 今日の記事、タイトルだけ見るとちょっと驚いてしまうかもしれませんね。9/23に放送されたNHKドキュメンタリー番組のタイトルで、代理出産ではなく、子宮移植を受けて出産された家族を追いかけたもので
こんにちは、培養室です。 先日、日本産科婦人科学会が2016年に体外受精で産まれた子どもの出生数を発表しました。 発表によると2016年の1年間で体外受精により5万4110人が生まれました。 2016年の出
こんにちは、培養室です。 また台風が来るそうですね。我が家の屋根瓦はこの前の台風で飛んでいったままなのですが😱……。 今日のうちにできるだけの備えをしておこうと思います。皆さんもお気をつけください。 さて、
こんにちは、培養室です。 先日、インターネットを見ているとアメリカアリゾナ州の病院の集中治療室で働く女性看護師16人が一斉に妊娠を報告するというニュースを見つけました。 看護師16人が同時に妊娠、全くの偶然 米病院
こんにちは、培養室です。 当院でタイムラプスインキュベータでの胚の観察が始まってから9ヶ月が経とうとしています。 過去に何度かご紹介したように、インキュベータから取り出して人の手(目)で行う従来の観察方
こんにちは、培養室です。 今週は大変なことが続きましたね。火曜日にはたまごのお世話が終わり次第、培養士も帰宅しましたが、そのあと1時間もしないうちに外には出られないような荒天になりました。幸い当院に被害はなく、インキ
こんにちは、院長の中村嘉宏です。 非常に強い勢力の台風が近づいて来ています。7:00頃の江坂は青空も見えて穏やかなぐらいでしたが、秋の台風は移動速度がとても早いそうなので油断はできません。 不要不急の外出は控えて、空
こんにちは、培養室です。 先日、培養室で胚の観察を行ったり顕微授精を行うための倒立顕微鏡を新たに導入しました。 この顕微鏡は、特殊な設定と専用のガラスシャーレを使用することで顕微授精を行う際に紡錘体と呼ばれる卵子内に