大阪・江坂駅最寄り不妊治療・体外受精の専門クリニックです。

06-6378-7333

業者の方はこちら06-6378-7513

土日祝
診療

女性医師
在籍

MENU
不妊治療・不育症

不育症

不育症不育症・なかむらレディースクリニックは、大阪にある不妊治療・体外受精専門のクリニックです。

不育症について

妊娠はするけれども、流産、死産や新生児死亡などを繰り返して結果的に子供を持てない場合、不育症と呼びます。
習慣流産(3回続けて流産)あるいは反復流産(2回続けて流産)はほぼ同意語ですが、これらには妊娠22週以降の死産や生後1週間以内の新生児死亡は含まれません。不育症はより広い意味で用いられています。

何回流産を繰り返すと不育症と定義するか未だ決まっていません。
しかし、一般的には2回連続した流産・死産があれば不育症の可能性を考え、原因を探索する場合があります。また1人目を正常に分娩しても、2人目、3人目が続けて流産や死産になった際、続発性不育症として検査をし、治療を行なう場合があります。
(二人目不妊の場合、不妊期間は出産後ではなく月経再開後から計算しますが、授乳中の期間は除いてください。)

不育症のリスク因子

不育症リスク因子

子宮の形が悪い子宮形態異常が7.8%、甲状腺の異常が6.8%、両親のどちらかの染色体異常が4.6%、抗リン脂質抗体症候群が10.2%、凝固因子異常として第XII因子欠乏症が7.2%、プロテインS欠乏症が7.4%あります。
なお、不育症例に陽性率の高い抗リン脂質抗体の一種である抗PE抗体陽性者が、34.3%に認められますが、この抗体が本当に流産・死産の原因になっているかは、未だ研究段階です。
その他、NK活性という免疫の力が亢進している症例も認められますが、この検査の意義も未だ不明です。

検査をしても明らかな異常が判らない方が65.3%にも存在します。抗PE抗体陽性者を除いても約40%はリスク因子不明です。この「リスク因子不明」というのは、正しくは「偶発的」と考えた方が良いのかも知れません。

流産の原因で最も頻度の高いものは赤ちゃん(胎児)の染色体異常で約80%に存在します。したがって3回流産したことのある人で、赤ちゃんの染色体異常をたまたま3回くり返した人は0.8×0.8×0.8=0.512となり、51%を占めます。つまり赤ちゃん以外の要因(抗リン脂質抗体、凝固異常、子宮異常、甲状腺異常、夫婦染色体異常)は約半数となります。この偶発的流産・リスク因子不明(65.3%)の中で、51%は何のリスク因子もないカップルです。
これらのリスク因子を調べて原因がはっきりとした人は治療を行ないますし、原因が判らなかった原因不明(偶発的な流産をくり返したと思われる方)の方は何も治療をしなくても、次回の妊娠で成功する確率は高いです。

流産回数と次回妊娠成功率との関係

不育症流産回数と妊娠成功率

過去に5回までの流産であれば、おおむね治療成績は良好です。ただし、6回以上の流産歴のある方は難治性で特別な治療法が必要かもしれません。

諦めずに妊娠すること

夫婦染色体異常、偶発的流産・リスク因子不明例では、特別な薬物治療は行いません。(カウンセリングのみ)
以前は、夫婦染色体異常例では流産率が極めて高く、子どもを持てないと誤解されていましたが、そのような事はなく流産率は高いのですが、最終的には多くの方が子どもを持てることもわかってきました。
このことは朗報で、諦めずに妊娠することの重要さを示しています。
また、原因によっては、アスピリン療法(Asp)、ヘパリン療法(Hp)、ステロイド療法(ST)で、治療成績は良好であり、正しい診断と治療が必要なことがわかります。
原因不明例では、カウンセリングのみで、良好な治療成績であることがわかってきました。
したがって決して悲観的にならずに、妊娠へ挑戦することが重要です。

SEARCH気になるワードで検索

SELECTカテゴリーで検索

#TAGで検索